教育に難渋した新人STに対する当院の取り組みと質問紙調査報告
[演者] 相馬 悠里:1,2[共同演者] 前田 奈緒美:1, 波戸 麻子:2, 寒河江 由美:1, 日下 智子:2,3, 黒川 容輔:2,4, 猪又 由子:2,5, 中西 俊二:2,6, 松井 美智子:2,7, 若村 麻紀:2,8, 越部 裕子:2,91:埼玉みさと総合リハビリテーション病院, 2:青空の会, 3:らいおんハート温泉ことばのデイサービス行徳, 4:臨床福祉専門学校, 5:くろさわ病院, 6:イムス札幌内科リハビリテーション病院, 7:大野中央病院, 8:さかいリハ訪問看護ステーション船橋, 9:新八千代病院
山陰言語聴覚士協会における新人研修会の取り組み
[演者] 西本 祥久:1[共同演者] 鈴本 有司:2, 竹内 茂伸:31:松江赤十字病院 リハビリテーション課, 2:野島病院 リハビリテーション科, 3:錦海リハビリテーション病院
当院言語療法課における若手ST教育のためのベースアップ勉強会の取り組み
[演者] 村瀬 聖枝:1[共同演者] 池場 亜美:2, 松本 那実:1, 槇林 優:21:社会医療法人厚生会 木沢記念病院 総合リハビリテーション部, 2:社会医療法人厚生会 木沢記念病院 中部療護センター 総合リハビリテーション部
回復期リハビリテーションでの言語聴覚士卒後臨床教育に関する質問紙調査
[演者] 石橋 尚基:1[共同演者] 倉田 大地:1, 鈴木 智子:1, 小串 健志:1, 小池 靖子:1, 藤田 聡行:1, 越部 裕子:11:新八千代病院
--開催日-- 2017-06-22 2017-06-23 2017-06-24
--発表形式-- 特別講演 招待講演 シンポジウム 教育講演 協会企画 一般演題(口述) 一般演題(ポスター) ランチョンセミナー 会合関係 懇親会 市民公開講座 開会式/閉会式
--研究対象-- 成人聴覚 小児聴覚 言語発達障害 吃音 成人構音 小児構音 音声 失語症 高次脳 高次脳症例 摂食嚥下 がんリハ 地域包括 急性期 回復期 生活期 業務 卒前・卒後教育 小児への支援 その他
--会場-- 第1会場 | くにびきメッセ 1F 大展示場 第2会場 | くにびきメッセ 3F 国際会議場 第3会場 | くにびきメッセ 1F 多目的ホール 第4会場 | くにびきメッセ 1F 小ホール 第5会場 | くにびきメッセ 5F 501大会議室 第6会場 | くにびきメッセ 6F 601大会議室 第7会場 | くにびきメッセ 4F 401会議室 第8会場 | くにびきメッセ 1F 大展示場 第9会場 | くにびきメッセ 1F 大展示場 懇親会会場 | 日本庭園 由志園
同一抄録内でAND検索を行う場合は、半角スペースでキーワードを区切ってください。複数のカテゴリにわたる検索条件を入力した場合はAND検索になります。