山脇 理弘
座長・スーパーバイザー・コメンテーター・ディスカッサー・審査員
2017-07-07
他学会・研究会セッション 3D-OCT研究会セッション: 3D-OCTを用いた新たなBifurcation Lesion治療の幕開け 2017-07-07 16:00 - 18:00 |
2017-07-08
ラウンドテーブルディスカッション ラウンドテーブルディスカッション19 2017-07-08 09:00 - 10:30 |
|
パネルディスカッション パネルディスカッション24 2017-07-08 10:30 - 12:00 |
共同演者
2017-07-06
第1世代薬剤溶出性ステントと第2世代薬剤溶出性ステントのステント内新生動脈硬化の特徴の比較 2017-07-06 09:00 - 10:00 |
生体吸収性ポリマー搭載薬剤溶出性ステントにおけるLate Lossについての検討 2017-07-06 10:00 - 11:12 |
2017-07-06 11:00 - 12:00 |
2017-07-06 11:00 - 12:00 |
3-D OCT Bifurcation RegistryのCross-over Stentingに対するProximal Optimization Techniqueの有用性 2017-07-06 11:12 - 12:12 |
2017-07-06 17:30 - 18:30 |
2017-07-07
浅大腿動脈病変に対するバルン拡張術後の血管造影上の解離の重症度が臨床に与える影響 2017-07-07 08:30 - 09:30 |
2017-07-07 08:30 - 09:45 |
浅大腿膝窩動脈領域の慢性閉塞病変に対するエコーガイドワイヤリング 2017-07-07 10:30 - 11:30 |
抗凝固療法が必要な高齢者が大腿膝窩動脈にステント留置を受けた場合の最適な抗血栓療法は何か 2017-07-07 10:30 - 11:30 |
2017-07-07 10:30 - 11:30 |
2017-07-07 13:30 - 14:54 |
PACSS 4の高度石灰化SFA病変のステント留置後のIVUS所見と再狭窄の関係。 2017-07-07 16:00 - 17:00 |
SFAの石灰化の重症度とその予後の関係について―PACSS分類とプロペンシティマッチによる評価― 2017-07-07 16:00 - 17:00 |
経大腿動脈アプローチのTAVIにおけるエコーガイドによる止血デバイスの有用性 2017-07-07 16:00 - 17:12 |
2017-07-08
2017-07-08 11:00 - 11:48 |
2017-07-08 11:00 - 11:48 |
Rutherford 5の重症下肢虚血患者に対する循環器内科医による小切断の成績 2017-07-08 13:30 - 14:30 |