ACS
![]() |
メディカル一般口演(英語) ACS 1 |
2017-07-06 10:00 - 11:00 第12会場 | 1F Room C-1 |
[座長] 北岡 裕章(高知大学医学部附属病院)
High Killip classにおける予後改善を目指したPCI~TRI, One-time PCIを含めて
[演者] 飛田 一樹:1 |
急性ST上昇型心筋梗塞における多枝病変への段階的経皮的冠動脈インターベンションの一例
[演者] 酒井 孝裕:1 |
川崎病後の冠動脈瘤内血栓形成による急性心筋梗塞に対して緊急PCIを施行した3例
[演者] 松下 和揮:1 |
[演者] 樋上 裕起:1 |
若年急性心筋梗塞患者における経皮的古典的バルーン血管形成術の効果と安全性
[演者] 田中 孔明:1 |
![]() |
メディカル一般口演(英語) ACS 2 |
2017-07-06 11:00 - 12:12 第12会場 | 1F Room C-1 |
[座長] 伊苅 裕二(東海大学医学部付属病院)
急性心筋梗塞に合併した心原性ショックに対する機械的補助循環戦略 ドイツでのImpella使用を日本のPCPS使用群との比較を通して
[演者] 中田 淳:1 |
来院時心肺停止の急性冠症候群におけるDoor-to-ECMO(経皮的心肺補助法)時間の検討
[演者] 山田 健志:1 |
[演者] 中村 智弘:1 |
[演者] 川上 将司:1 |
急性冠症候群による心停止後症候群における主要心脳血管有害事象
[演者] 香川 英介:1 |
![]() |
メディカル一般口演(日本語) ACS 8 |
2017-07-06 13:30 - 14:18 第14会場 | 5F Room 509 |
急性心筋梗塞患者におけるPrimary PCI前の血清BNP値は予後規定因子となりうる
[演者] 関本 輝雄:1,2 |
ECMO使用下にPrimaryPCIが施行されたACS患者での24時間以内Peak Anion Gapは30日死亡の予後予測因子になりうる
[演者] 川瀬 共治:1 |
[演者] 根本 尚彦:1 |
ST上昇型急性心筋梗塞におけるfinal TIMI gradeとステントサイズとの関連
[演者] 湯川 弘:1 |
![]() |
メディカル一般口演(日本語) ACS 9 |
2017-07-06 14:30 - 15:30 第14会場 | 5F Room 509 |
[座長] 車谷 容子(公益社団法人山梨勤労者医療協会 甲府共立病院)
[演者] 大道寺 飛雄馬:1 |
貧血が急性心筋梗塞の予後に及ぼす影響(三重ACSレジストリーからの報告)
[演者] 福岡 秀介:1 |
[演者] 宮本 信三:1 |
ST上昇心筋梗塞患者において、左室拡張末期圧の測定がGRACEリスクスコアの予後予測をより改善させる
[演者] 齊藤 大雅:1 |
![]() |
メディカル一般口演(日本語) ACS 10 |
2017-07-06 15:30 - 16:30 第14会場 | 5F Room 509 |
[座長] 貞松 研二(社会医療法人雪の聖母会 聖マリア病院)
Myocardial Wash Grade; 急性心筋梗塞における再灌流療法の新たな質的評価指標
[演者] 東原 佑:1 |
[演者] 羽鳥 慶:1 |
冠動脈インターベンションにおける責任病変のOCT所見と周術期心筋梗塞の関連について
[演者] 大島 暢:1 |
非ST上昇型ACSの診断および治療を一穿刺、一シース、一治療用カテーテルで完結する方法
[演者] 堀江 和紀:1 |
![]() |
メディカル一般ポスター(日本語) ACS 2 |
2017-07-06 16:30 - 17:37 ポスターブース I | イベントホール |
![]() |
メディカル一般口演(英語) ACS 3 |
2017-07-07 08:30 - 09:18 第12会場 | 1F Room C-1 |
[座長] 小野 史朗(社会福祉法人恩賜財団済生会支部山口県 済生会山口総合病院)
[座長] 舛谷 元丸(はくほう会セントラル病院)
[演者] 岸 幹夫:1 |
[演者] 藍原 和史:1 |
[演者] 小崎 遼太:1 |
![]() |
メディカル一般口演(英語) ACS 4 |
2017-07-07 10:30 - 11:18 第13会場 | 2F Room B-2 |
[座長] 今村 浩(信州大学医学部附属病院)
Cabrol術後患者の左冠動脈グラフト閉塞による急性心筋梗塞に対する経皮的冠動脈形成術
[演者] 福田 圭祐:1 |
血管径が大きな多量血栓を有するRCAのRecent MIに対して血栓溶解療法を併用し、二期的に治療し得た一例
[演者] 武田 悟秋:1 |
急性冠症候群患者におけるSlow flow現象がもたらす長期予後への影響
[演者] 川島 朋之:1 |
[演者] 増田 新一郎:1 |
![]() |
メディカル一般ポスター(英語) ACS 1 |
2017-07-07 15:00 - 16:00 ポスターブース A | イベントホール |
[座長] 谷川 淳(日本生命済生会付属日生病院)
ODYSSEY J-IVUSの試験設定根拠およびデザイン:日本人におけるアリロクマブの冠動脈プラークへの効果
[演者] 阿古 潤哉:1 |
[演者] 三澤 透:1 |
急性冠症候群でのプラスグレル負荷が橈骨止血デバイスへ与える影響について
[演者] 櫻井 馨:1 |
ST上昇型心筋梗塞に合併する慢性完全閉塞病変への側副血流が短期予後に与える影響に関する検討
[演者] 藤井 敏晴:1 |
急性冠症候群にて急性期多枝同時冠動脈インターベンションを要した症例の背景因子に関する検討
[演者] 滝川 智信:1 |
[演者] 土井 信一郎:1 |
![]() |
メディカル一般ポスター(日本語) ACS 3 |
2017-07-07 15:00 - 16:00 ポスターブース E | イベントホール |
[座長] 小野寺 知哉(地方独立行政法人 静岡市立静岡病院)
![]() |
メディカル一般口演(英語) ACS 5 |
2017-07-08 09:00 - 10:00 第12会場 | 1F Room C-1 |
[座長] 池野 文昭(Stanford University, USA)
[座長] 宮内 克己(順天堂大学東京江東高齢者医療センター)
[演者] 伊東 勘介:1 |
[演者] 大家 理伸:1 |
左前下行枝近位部の急性心筋梗塞で左主幹部からステントクロスオーバーが必要な患者の臨床成績
[演者] 山本 慶:1 |
急性冠症候群における生体吸収性ポリマーsirolimus-eluting stentと非生体吸収性ポリマーeverolimus-eluting stentの短期成績
[演者] 栗原 顕:1 |
急性冠症候群に対するステント植え込み後のprotrusionの臨床成績;第2世代薬剤溶出性ステント間での比較
[演者] 鈴木 頼快:1 |
![]() |
メディカル一般口演(英語) ACS 6 |
2017-07-08 10:00 - 11:00 第12会場 | 1F Room C-1 |
夜間・休日のPrimary PCIにおけるDoor to Balloon TimeとSymptom Onset to Balloon Timeの検討
[演者] 石川 啓史:1 |
早期経皮的冠動脈形成術を施行した急性心筋梗塞患者における心室性不整脈と心臓死との関係
[演者] 高田 卓磨:1 |
循環器当直のDoor to balloon time短縮に対する影響
[演者] 石原 龍馬:1 |
STEMI患者を重症度別に分類した際にDBTが院内死亡率に与える影響
[演者] 酒本 暁:1 |
急性冠症候群に対する、無作為前向き比較試験による、乳酸リンゲルを用いた心筋保護法と血栓吸引法の治療効果比較について
[演者] 塩野 方明:1 |
![]() |
メディカル一般口演(英語) ACS 7 |
2017-07-08 11:00 - 12:00 第12会場 | 1F Room C-1 |
[座長] 福井 和樹(地方独立行政法人神奈川県立病院機構 神奈川県立循環器呼吸器病センター)
[座長] In Ho Chae(Seoul National University Bundang Hospital, Korea)
心筋架橋が動脈硬化性病変の不安定化に及ぼす影響: OCTによる検討
[演者] 山田 亮太郎:1 |
[演者] 二宮 亮:1 |
[演者] 植村 祐介:1 |
急性冠症候群における日本の二次予防ガイドライン達成度と中期心血管事故との逆説的な関係
[演者] 堀部 秀樹:1 |
[演者] Gyung-Min Park:1 |
![]() |
メディカル一般ポスター(日本語) ACS 4 |
2017-07-08 13:30 - 14:30 ポスターブース H | イベントホール |
[座長] 諏訪 哲(学校法人順天堂 順天堂大学医学部附属静岡病院)
[演者] 神谷 宏樹:1 |
急性心筋梗塞における親子カテーテル法による血栓吸引の安全性と有効性
[演者] 小野寺 健太:1 |
不安定プラークを伴うACS症例に対してのperfusion balloon(Ryusei)の有用性
[演者] 芳川 史嗣:1 |
安定狭心症に対するPCIにおけるフィルタータイプの末梢保護デバイスの効果に関する検討
[演者] 桑原 大門:1 |
![]() |
メディカル一般口演(日本語) ACS 11 |
2017-07-08 14:30 - 15:30 第14会場 | 5F Room 509 |
[演者] 岩破 俊博:1 |
急性心筋梗塞の原因となった石灰化結節の増大を光干渉断層法で観察し得た維持透析患者の1例
[演者] 杉浦 純一:1 |
[演者] 山田 道治:1 |
グライドシーススレンダーが有用であった左主幹部+3枝病変の急性冠症候群の1例
[演者] 山本 隆介:1 |
ESCガイドラインに基づき日本人のACSにおいてPCIをTRIへ移行した結果出血を減らすことができた
[演者] 田頭 達:1 |