栄養・感染症・緩和
![]() |
[PD-5] パネルディスカッション(5): 緩和医療における外科治療の意義 | 2015-04-16 08:30 - 10:30 第10会場(2号館 3階 234) |
[演者] 片山 寛次:1 |
|
栄養管理からみた終末期がん患者に対する外科的手技の重要性、特に、口から食べることを目標に
[演者] 伊藤 彰博:1 |
|
切除不能遠隔転移を伴う大腸癌に対する姑息的原発巣切除の意義:propensity score matching法による多施設データの解析
[演者] 石原 聡一郎:1 |
|
[演者] 松本 壮平:1 |
|
[演者] 尾崎 宣之:1 |
|
外科医は根治不能患者のQOL改善へどこまで貢献できるのか -癌性イレウス・瘻孔に対する、症状緩和手術158例の経験から-
[演者] 前田 好章:1 |
|
緩和医療におけるKM-CARTの意義 ~癌性腹水に対する積極的症状緩和とオーダーメイド癌治療への活用~
[演者] 松崎 圭祐:1 |
![]() |
[OP-142] 一般演題(142): 緩和医療-1 | 2015-04-17 08:00 - 09:00 第18会場(2号館 2階 221) |
[演者] 豊見山 健:1 |
|
[演者] 諸富 洋介:1 |
|
腹水濾過濃縮再静注法(CART)施行の癌性腹水患者の検討−良性疾患に伴う難治性腹水患者との比較−
[演者] 崎田 浩徳:1 |
|
[演者] 松尾 光敏:1 |
|
[演者] 西村 卓祐:1 |
|
緩和ループストーマ造設術における挙上腸管の選択と手技の問題点
[演者] 中田 健:1 |
|
[演者] 黒崎 亮:1 |
![]() |
[OP-143] 一般演題(143): 緩和医療-2 | 2015-04-17 09:00 - 10:00 第18会場(2号館 2階 221) |
![]() |
[OP-144] 一般演題(144): 緩和医療-3 | 2015-04-17 10:00 - 11:00 第18会場(2号館 2階 221) |
[演者] 廣野 靖夫:1 |
|
[演者] 岡島 明子:1 |
|
進行・終末期癌患者に対する症状緩和手術の意義と予後関連因子に関する検討
[演者] 児山 香:1 |
|
[演者] 羽井佐 実:1 |
|
症状の軽減、生活の質および予後の向上を目指した緩和手術の実際
[演者] 辻仲 眞康:1 |
|
[演者] 角南 栄二:1 |
|
[演者] 小野 真由:1 |
|
オピオイドによる悪心・嘔吐に対するオランザピンの有効性の検討
[演者] 横道 直佑:1 |
![]() |
[PD-13] パネルディスカッション(13): 骨盤外科における周術期感染対策 | 2015-04-17 15:00 - 17:00 第16会場(2号館 2階 224) |
![]() |
[SY-24] シンポジウム(24): Fast track surgeryの現状と今後 | 2015-04-18 08:00 - 10:00 第16会場(2号館 2階 224) |
![]() |
[LS-40] ランチョンセミナー(40)【共催:大正富山医薬品株式会社 / 富山化学工業株式会社】 | 2015-04-18 12:20 - 13:10 第6会場(1号館 4階 レセプションホール 西) |
![]() |
[LS-47] ランチョンセミナー(47)【共催:中外製薬株式会社】 | 2015-04-18 12:20 - 13:10 第16会場(2号館 2階 224) |
![]() |
[LS-48] ランチョンセミナー(48)【共催:株式会社大塚製薬工場】 | 2015-04-18 12:20 - 13:10 第18会場(2号館 2階 221) |
[演者] 西條 文人:1 |
![]() |
[LS-49] ランチョンセミナー(49)【共催:昭和薬品化工株式会社】 | 2015-04-18 12:20 - 13:10 第20会場(2号館 2階 222) |