当院血液透析患者の認知症調査
演題番号 : P-4-338
島田 陽子:1、向井 祥代:1、加藤 紀美江:1、宮城 恭子:1、山本 智恵:1、宮崎 良一:1
1:藤田記念病院 透析センター
統合失調症患者の透析導入~地域における施設間連携の実際~
演題番号 : P-4-339
高良 恭史:1、上原 和範:1、仲座 誠志:1、赤嶺 正樹:1、上原 りよ子:1、大浦 孝:1
1:(医)十全会おおうらクリニック 腎臓リウマチ科
精神遅延である透析患者の母子分離への関わり
演題番号 : P-4-340
石川 文恵:1、新原 百合子:1、篠原 千香子:1、中西 ひろ子:1、栗山 謙:1、江本 秀斗:1
1:(医)社団秀佑会東海病院 透析室
精神疾患の為、自己管理できない患者との関わり
演題番号 : P-4-341
河合 静代:1、兵藤 美穂:1、山内 千代美:1、山城 笑子:1、小林 史代:1、天野 博史:1、春日 弘毅:2
1:(医)偕行会豊田共立クリニック、2:(医)偕行会名古屋共立病院 腎臓内科
統合失調症をもつ患者の透析導入に関わってみて
演題番号 : P-4-342
津田 伸一郎:1、田中 亜悠美:1、山村 美佳:1、其田 末美:1、七俵 啓一郎:1
1:一本松すずかけ病院 透析室
腎移植後透析再導入となり、パニック障害を再発した患者の症例
演題番号 : P-4-343
外舘 百合子:1、日向 真紀:1、後藤 和泉:1、角 亜希子:1、譲原 まゆみ:1、中嶋 厚子:1、逢坂 洋子:1、金澤 久美子:1、鈴木 敦:1、宮下 美恵:1、鈴木 利昭:1
1:(医)昇陽会 阿佐谷すずき診療所
母親の入院により独居となった自閉症患者の一症例
演題番号 : P-4-344
布川 健康:1、山本 智:1、田中 雅美:1、芝崎 利治:1、並木 恵奈:1、湯田 陽子:1、大森 正子:1、石黒 望:1、梅田 愛子:2、田中 新樹:2
1:(医)新友会 南砂腎クリニック、2:(医)新友会 新南行徳クリニック
重篤な合併症を伴うダウン症患者の一症例
演題番号 : P-4-345
松沼 美穂:1、岩崎 満寿美:1、高橋 明美:1、小池 薫:1、酒井 茂子:1、古林 都:1、佐藤 けい子:1、小路 良:1
1:南大井クリニック
うつ症状を呈した患者との関わり
演題番号 : P-4-346
青山 沙耶子:1、小林 富子:1、井上 淳:1、今 美冴:1、桑折 しのぶ:1、松山 公彦:1
1:みさと健和クリニック 透析センター
身体表現性障害患者に対する透析室の取り組み
演題番号 : P-4-347
高橋 由衣:1、井田 敦子:1、直木 陽子:1、柴田 雅也:1
1:豊橋メイツクリニック
4時間透析を受容できない患者へのアプロ-チ
演題番号 : P-4-348
山岸 真理子:1、二本木 栄子:1、吉澤 淳子:1、中村 明宏:1、鈴木 海香:1、芹澤 貴子:1、国保 敏晴:1
1:横須賀市立市民病院 透析室
透析患者の苦痛緩和 ~タクティールケアを通して~
演題番号 : P-4-349
三上 淳子:1、竹下 早苗:1、甲斐 佳奈:1、二上 八重子:1、渡部 千可子:1、田中 直美:1、川東 明美:1、佐竹 美佐枝:1、山本 美智子:1、中野 恵子:1
1:総合病院庄原赤十字病院 看護部
演題検索
学術集会・総会 開催年
タイトル(演題名、セッション名、セッション区分)
著者名(筆頭著者、共著者)
演題番号
抄録内容
同一抄録内でAND検索を行う場合は、半角スペースでキーワードを区切ってください。
携帯サイトのご案内
携帯サイトURL送信