長期的に通院透析ができている超高齢透析患者の一例
演題番号 : P-4-295
前刀 荘道:1、冨塚 美佐子:1、鈴木 百子:1、佐藤 よし子:1、金成 万里子:1、関 正則:2、菊池 修一:2、大場 正二:2
1:大場内科クリニック 看護部、2:大場内科クリニック 内科
高齢外来透析患者と同居する家族が直面した困難の内容と対処の実態
演題番号 : P-4-296
毛利 登美子:1、平沢 由美子:1、高島 和代:1、中林 美奈子:2
1:不二越病院 透析室、2:富山大学 医学部看護学科
高齢者への透析条件理解に向けてのアプローチを試みて
演題番号 : P-4-297
坪井 恵美子:1、影洞 亜矢子:1、樫原 明子:1、竹内 美恵子:1、佐藤 久美子:1、李 好男:2、政本 進午:2
1:(医)ふれあい会 半田東クリニック 看護部、2:(医)ふれあい会 半田東クリニック 医師部
超高齢末期腎不全患者の腹膜透析導入を試み、自己管理が確立できた1例
演題番号 : P-4-298
佐藤 正幸:1、田村 麻衣子:1、小林 知佳:1、佐藤 志津香:1、大平 秀美:1、井口 真由美:1、阿部 久美子:1、小池 すみか:2、大塚 佳子:2、猪俣 繁:3、笠井 昭男:3、吉田 和清:3
1:新潟県立六日町病院 透析室、2:新潟県立六日町病院 5病棟、3:新潟県立六日町病院 内科
超高齢者の腹膜透析
演題番号 : P-4-299
高橋 弥生:1、佐藤 俊枝:1、武田 奈穂:2、伊東 稔:3
1:矢吹病院 看護部、2:矢吹病院 医療相談室、3:矢吹病院 腎臓内科
超高齢PD患者の在宅療養への取り組み~在宅までに5ヶ月を要した高齢夫婦の事例~
演題番号 : P-4-300
松本 友美:1、松田 有加:1、大谷 千春:1、竹井 久美子:2
1:(医)総合病院落合病院 3階詰所、2:(医)総合病院落合病院 腎センター
透析終末期を迎えた患者と家族へのかかわり
演題番号 : P-4-301
小林 桂子:1、石川 千奈美:1、清水 倫子:1、仲田 輝乃:1
1:静岡赤十字病院透析室 看護部
在宅療養を望む終末期透析患者への透析看護師の役割
演題番号 : P-4-302
西村 由記:1
1:公立羽咋病院 血液浄化センター
演題検索
学術集会・総会 開催年
タイトル(演題名、セッション名、セッション区分)
著者名(筆頭著者、共著者)
演題番号
抄録内容
同一抄録内でAND検索を行う場合は、半角スペースでキーワードを区切ってください。
携帯サイトのご案内
携帯サイトURL送信