![]() |
[JPAS-001] 超高齢社会と自動車:認知心理学から考えるクルマ社会の今と未来 |
2015-09-22 09:20 - 11:20 第1会場(メイン会場)/白鳥ホール第1室(北) |
![]() |
[JPAS-002] 二人で同じ花を見るとなぜ美しいか?——「共視」の実験心理学,発達心理学,精神分析学 |
2015-09-22 09:20 - 11:20 第2会場/白鳥ホール第2室(南) |
![]() |
[SS-001] 音楽と生体反応−脳と自律神経の視点から− |
2015-09-22 09:20 - 11:20 第3会場/4号館431 |
![]() |
[IS-001] 心理学はどのように人間の幸福に寄与できるのか |
2015-09-22 09:20 - 11:20 第4会場/4号館432 |
![]() |
[SS-002] よい意思決定とは何かー心理学における規範的アプローチの探索ー |
2015-09-22 09:20 - 11:20 第5会場/1号館131+132 |
![]() |
[SS-003] 「生涯学」の創出にむけて:誕生から死までの統合的アプローチ |
2015-09-22 09:20 - 11:20 第6会場/1号館133+134 |
![]() |
[SS-004] 高齢者研究:生涯発達心理学への回帰 |
2015-09-22 09:20 - 11:20 第7会場/レセプションホール第1室(東) |
![]() |
[SS-005] 今の大学生は何を食べて育ってきたのか? −子どもの頃の「思い出の食」「ごちそう」が意味するもの− |
2015-09-22 09:20 - 11:20 第8会場/レセプションホール第2室(西) |
![]() |
[IS-002] 社会行動障害への多角的アプローチ−動物からヒト、基礎から臨床− |
2015-09-22 09:20 - 11:20 第9会場/1号館141+142 |
![]() |
[SS-006] 子どもを対象とした認知行動療法の有効性 |
2015-09-22 09:20 - 11:20 第10会場/展示室211 |
![]() |
[SS-007] HMC法によるベイズ統計学の導入と実験データの分析 —t検定・分散分析からの卒業— |
2015-09-22 09:20 - 11:20 第11会場/展示室212 |
![]() |
[SS-008] 複雑な群集ほど安定なのか:ダイナミカルシステム理論からの追究 |
2015-09-22 09:20 - 11:20 第13会場/2号館222 |
![]() |
[ITL-001] チンパンジーとボノボ:比較認知科学からみた協力社会の進化 |
2015-09-22 09:20 - 10:20 第15会場/2号館224 |
![]() |
[SS-009] 「二人称の科学」をめぐる冒険:事例研究の新次元 |
2015-09-22 09:20 - 11:20 第19会場/2号館234 |
![]() |
1. 原理,方法 | 2015-09-22 09:20 - 11:20 ポスター会場/イベントホ一ル |
![]() |
2. 人格 | 2015-09-22 09:20 - 11:20 ポスター会場/イベントホ一ル |
![]() |
3. 社会,文化 | 2015-09-22 09:20 - 11:20 ポスター会場/イベントホ一ル |
![]() |
4. 臨床,障害 | 2015-09-22 09:20 - 11:20 ポスター会場/イベントホ一ル |
![]() |
5. 犯罪,非行 | 2015-09-22 09:20 - 11:20 ポスター会場/イベントホ一ル |
![]() |
6. 数理,統計 | 2015-09-22 09:20 - 11:20 ポスター会場/イベントホ一ル |
![]() |
7. 生理 | 2015-09-22 09:20 - 11:20 ポスター会場/イベントホ一ル |
![]() |
8. 感覚,知覚 | 2015-09-22 09:20 - 11:20 ポスター会場/イベントホ一ル |
![]() |
9. 認知 | 2015-09-22 09:20 - 11:20 ポスター会場/イベントホ一ル |
![]() |
10. 学習 | 2015-09-22 09:20 - 11:20 ポスター会場/イベントホ一ル |
![]() |
11. 記憶 | 2015-09-22 09:20 - 11:20 ポスター会場/イベントホ一ル |
![]() |
12. 言語,思考 | 2015-09-22 09:20 - 11:20 ポスター会場/イベントホ一ル |
![]() |
13. 情動,動機づけ | 2015-09-22 09:20 - 11:20 ポスター会場/イベントホ一ル |
![]() |
14. 行動 | 2015-09-22 09:20 - 11:20 ポスター会場/イベントホ一ル |
![]() |
15. 発達 | 2015-09-22 09:20 - 11:20 ポスター会場/イベントホ一ル |
![]() |
16. 教育 | 2015-09-22 09:20 - 11:20 ポスター会場/イベントホ一ル |
![]() |
17. 産業,交通 | 2015-09-22 09:20 - 11:20 ポスター会場/イベントホ一ル |
![]() |
18. スポーツ,健康 | 2015-09-22 09:20 - 11:20 ポスター会場/イベントホ一ル |
![]() |
19. ジェンダー | 2015-09-22 09:20 - 11:20 ポスター会場/イベントホ一ル |
![]() |
20. 環境 | 2015-09-22 09:20 - 11:20 ポスター会場/イベントホ一ル |
![]() |
[L-001] インターネットを活用した国際交流による偏見低減効果 |
2015-09-22 11:40 - 12:40 第3会場/4号館431 |
![]() |
[L-002] 命令幻聴への服従行動に影響する認知的要因 |
2015-09-22 11:40 - 12:40 第4会場/4号館432 |
![]() |
[L-003] ロールプレイがマインドリーディングに及ぼす効果の発達心理学的検討 |
2015-09-22 11:40 - 12:40 第5会場/1号館131+132 |
![]() |
[L-004] 社会的カテゴリーに基づくステレオタイプ的認知機構の解明 —情報処理特性論から社会的動機論への展開— |
2015-09-22 11:40 - 12:40 第6会場/1号館133+134 |
![]() |
[TWS-001] 新版K式発達検査の使用法 その2 乳児検査(検査用紙1葉・2葉) |
2015-09-22 11:40 - 12:50 第7会場/レセプションホール第1室(東) |
![]() |
[TWS-002] ビジュアル・ナラティヴの方法論 |
2015-09-22 11:40 - 12:50 第8会場/レセプションホール第2室(西) |
![]() |
[TWS-003] マインドフルネス認知療法入門:セッション1の体験 |
2015-09-22 11:40 - 12:50 第10会場/展示室211 |
![]() |
[L-005] 大学生のサークル集団への態度変容過程の検討 |
2015-09-22 11:40 - 12:40 第11会場/展示室212 |
![]() |
[L-006] 顔の魅力判断における視覚情報の統合過程 |
2015-09-22 11:40 - 12:40 第12会場/2号館221 |
![]() |
[L-007] 青年期における聴くスキルの研究:基本的社会的スキルの1つとして |
2015-09-22 11:40 - 12:40 第13会場/2号館222 |
![]() |
[L-008] 心理学における計算機モデルの意義 - 事例紹介と手法の共有 |
2015-09-22 11:40 - 12:40 第14会場/2号館223 |
![]() |
[TWS-004] 睡眠障害に対する認知行動療法の実際 |
2015-09-22 11:40 - 12:50 第15会場/2号館224 |
![]() |
[L-009] 潜在意味解析モデルを用いた言語プロトコルと描画による選好解析 |
2015-09-22 11:40 - 12:40 第16会場/2号館231 |
![]() |
[L-010] サポート資源の認知および活用が進路選択と就職活動に及ぼす影響 |
2015-09-22 11:40 - 12:40 第17会場/2号館232 |
![]() |
[L-011] 住居対象侵入窃盗事件の犯罪者プロファイリング研究 |
2015-09-22 11:40 - 12:40 第18会場/2号館233 |
![]() |
[TWS-005] コーチング心理学に基づくコーチングスキルの基本講座 |
2015-09-22 11:40 - 12:50 第19会場/2号館234 |